バスルームは、身体を洗う場所だけでなく、一日の疲れを癒すくつろぎの場所にもなります。最新のバスルームには、お風呂でミストサウナ、お掃除がラクラク、酸素浴・・・などバスタイムが快適になる機能が搭載されています。リフォームでも、家族構成やライフスタイルにあわせてお好みの機能を選択することができます。家族が毎日使う場所だから、みんながくつろげる快適なバスルームにしましょう。
お風呂のお悩みランキング
第一位 寒い
冬場にひんやり寒い浴室は、つらくて億劫になるだけでなく、急激な温度差によるヒートショックによる事故の原因にも。
浴室リフォームで快適・安全なお風呂に。
第二位 狭い
入浴は一日の疲れをほぐす大切なリラックスタイムという方も多いはず。狭いお風呂では、足を伸ばしてゆっくりすることも出来ません。小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、ますます手狭になることも。
最新のシステムバスなら、これまでより一回り大きな浴槽を設置する事ができます。間取り変更が可能であれば、更にゆったりとした浴室を実現する事も可能です。
第三位 カビ
入浴後の浴室のお掃除はとても大変。放っておけばカビの原因に。
最新のシステムバスなら、清潔でお手入れもグッと楽チンになります。
最新のシステムバスでお風呂のお悩みを解決

サーモバスSなら温まったお湯が冷めにくい
|
お掃除ラクラク!お湯を抜くたび勝手にキレイ
|
お風呂の種類
在来型
名前の通り昔からの作り方で、浴槽とタイルなどを個別に設置する工法です。家の間取りや広さにあわせ、自由なプランがつくれます。サウナをつけたり、檜風呂にするなど「こだわりのお風呂」を実現したいなら、在来工法になります。浴槽、洗い場などの間取りや、天井、床、壁などの素材も自由に組み合わせることができ、好みにあったバスルームが実現できます。
ただし、2階などの階上に設置する場合は、しっかりとした防水対策が必要です。工期や施工費用は、さまざまですが、一般的に2~3週間かかり、費用も部材費に加え、配管などの工事費用や工期分の人件費も考える必要があります。
ユニットバス(システムバス)
浴槽をはじめ床、壁、天井などのパーツを工場で製造し、それを現場で組み立てるバスルーム。防水性・気密性に優れており、2階や3階への設置や集合住宅に適しています。
サイズや浴槽の素材、床や壁の部材、照明なども選んで組み合わせることもでき、最近では、種類も豊富になっています。また、完成状態が、あらかじめカタログなどで見られることや、ショウルームで空間や素材が確認できるというメリットがあります。 工期も2~3日程度と短く、価格も基本機能から、ハイグレードなものまで、予算に応じてお好みの設備を検討することができます。最近では、ほとんどの住宅でシステムバス・ユニットバスが選ばれているようです。